全国的な人気を誇る仙台銘菓「萩の月(はぎのつき)」。
ふんわりカステラ生地でカスタードクリームを包んだこのお菓子は、仙台市に本社を置く菓子メーカー「菓匠三全」の看板商品です。
外側のカステラ生地は、力を入れると潰れてしまいそうなほどのふわふわ感。中にみっちり詰まったカスタードは鮮やかな黄色で、たまごの風味が濃厚です。
夏場は冷蔵庫で冷やしたり、冷凍庫でアイス風にしていただくのもおすすめ。
萩の月 基本情報

商品名 | 萩の月(はぎのつき) |
メーカー | 菓匠三全 |
地域 | 宮城県 |
カロリー | 147kcal/1個 |
賞味期限 | 12日程度 |
公式サイト | https://www.sanzen.co.jp/ |
値段
- 6個入り:1,200円(税込)
- 8個入り:1,600円(税込)
- 10個入り:2,000円(税込) など
買える場所
- 菓匠三全の直営店
- 仙台空港
- 東北地方の主要駅の売店
- 高速道路のSA・PAなど
- 公式オンラインショップにて通販あり
「萩の月」関連商品
▼チョコ味「萩の調(はぎのしらべ)」
▼東京限定 白い萩の月「萩の調 煌〈ホワイト〉」
あわせて読みたい


萩の調 煌〈ホワイト〉
「萩の調 煌〈ホワイト〉」は、萩の月で有名な菓匠三全が販売する、東京限定のお菓子です。 ホワイトエッグを使った白いカスタードクリームを、白いカステラ生地で包ん…
▼東京限定 チョコクッキー「萩の調 釉」
「萩の月」フォトギャラリー



「萩の月」について詳しく知りたいなら
「萩の月」について詳しくは、以下の記事にまとめています。
おいしいモノローグ


【仙台土産「萩の月」徹底ガイド】カロリー・賞味期限・販売店舗・おいしい食べ方・おトクな簡易箱について…
仙台銘菓「萩の月」を徹底ガイド!萩の月の基礎知識から、通常版と簡易箱の違い、おいしい食べ方、カロリー、賞味期限、販売店舗などを詳しくまとめています。期間限定“チ…
コメント